中小企業診断協会に入ろう!

 こんばんわ。中小企業診断士の小林大登です。今回は「是非とも診断士協会に入ろう!!」というお話です。
 今年も1000名弱の方が中小企業診断士として合格されました。合格してから迷うのが中小企業診断協会に入会するかどうかです。特に企業内診断士の方であれば、どうしようか迷うのが普通かと思います。
 是非とも入りましょう!!協会に入ると研究会の情報や診断士の先輩や仲間に会え、お互い勉強し合うことで新しい世界が開けます。先輩や仲間のお話を懇親会でお聞きするだけでも勉強になります。
 実は私も入会するか迷った一人です。実際に入会後1年くらいは入っていませんでした。独立開業が近くなってから入会いたしましたが、入会してみるといろいろな情報が入ってきて、もっと早く入っていればと思ったことを覚えています。
 長野県中小企業診断士協会では、私のような若手診断士の育成に力を入れてくださっており、理事の方々に大変感謝しております。診断士協会がなければ今の私はなかったでしょう。
 ということで是非とも皆様入会いたしましょう!!

小林大登

関連記事

  1. 消防団×中小企業診断士!?
  2. 5Sで会社は良くなるのか?
  3. 「地域おこし」に必要なこと
  4. 起業で成功したいなら感染症にかかりなさい!?
  5. 年末ジャンボを買う理由
  6. 生産性を向上させるカギは?
  7. 情報セキュリティ対策 してますか?
  8. 異議あり!「事業再構築補助金」 その2
PAGE TOP