新しい顔ぶれ

4月になって新学期、新年度が始まりましたね。

僕も中小企業診断士になって3年が過ぎ、昨年からは長野県よろず支援拠点のコーディネーターとして多くの企業さまを回らせていただきました。1年で100社近い企業を回ると、いろんな業界・業種を経験することになり、企業ごとの多様な課題に接することになります。
社長さまとお話しさせていただき、微力ながらお役にたてることに、ものすごくやりがいを感じています。診断士っていい仕事だと思います。

さて、昨年、僕の知り合いで3名の方が中小企業診断士試験に合格しました。みなさんまだ若い20~30代で、2人は女性です。

診断士の世界では女性は10%ほどしかおらず、業種によっては女性目線のアドバイスが必要な場合もあります。そんな女性診断にが一気に長野県で増えるのはとてもうれしい限りです。
これから同じ診断士仲間としてお仕事を共にする機会を楽しみにしています。

現在診断士試験を頑張っているみなさん、どうぞお気軽にお声がけ下さい。
生の診断士に会って話を聞くことは試験勉強にも役に立ちますし、なによりもモチベーションアップ間違いなしです。

中村剣

関連記事

  1. 企業内診断士も元気です
  2. 小規模企業のM&Aについて思うこと
  3. 大将軍の見てる景色
  4. 事業承継支援の難しさ
  5. 「健康経営を経営に活かすために」
  6. タイトル:補助金申請の注意点
  7. ECRSの原則
  8. 年末ジャンボを買う理由
PAGE TOP